アジをたべよ~~~~と!

キッキン

2013年10月18日 22:01

 家に帰ってすぐにアジを捌きます。

 たった9匹の釣果なので簡単に調理が出来ます。
 今回はチョット食べたかった料理があったのでアジを狙いに行きました。

 それは・・・締めアジ寿司です。あまり耳にしないと思いますが、これが旨い。

 まず、三枚下ろしにしてパットに身の部分を上にして並べます。
 身の部分に塩をふり、サランラップをして3時間程、冷蔵庫でアジを締めます。(塩の量は御好みで)

 
 次に酢でアジの塩を洗い、酢にアジの身を浸して冷蔵庫で20時間ほど寝かせます。
 寝かすと下の写真のように身が白くなります。

 アジを取り出し皮を身から取り除きます。(簡単に手で剥がれます)
 皮を剥がすと下の写真のように締めアジができます。


 このままワサビ醤油で食べても美味しいですが今回は寿司にしてみました。


 絶品です。
 でもこの料理をする時は新鮮なアジが必要なので漁港の中のアジを狙うのでなく、潮の流れがあり綺麗な水の場所で釣ったアジを使用してください。
 だからアジングで釣るアジが必要だったのです。
 
 本当に絶品です
 


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事