ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月25日

平日の淡路島アジングⅡ

2014年7月24日

18時20分~20時30分  天候晴れ

淡路島 アジング

仕事も忙しく、体が絶不調だが会社の釣りメンバー3人で淡路島に上陸!!

いつもアジが釣れてた場所も最近は不調の事・・・・

何とかアジをGetしてストレスを発散したいが、ショトバイトが数回あるだけ!!

3gのジグをセットして大遠投するとボトムでヒット!!

釣り上げ時にポロといつも通りのリリース、連発ダウン

日が落ちマゴバチをセット、ローテーを繰り返してついに23cm程のマアジをGet!!ニコニコ



また、連発で23cm!!


チョット時間が空いて22cm!!


この後、音沙汰なしダウン

釣れなくなったのでポイント開拓しなければね・・・・・  


Posted by キッキン at 21:08Comments(0)アジ

2014年07月22日

食べてヤル!!

冠島から持ち帰った魚を食する!!

1日目は

鯛の刺身、アジのなめろう

もう一品が鯛飯




鯛の刺身はもうひとつでしたが、アジのなめろうは嫁さんにヒットしました。

鯛飯は子供が喜んで美味しかったと言ってくれた。ニコニコ

鯛の刺身は予想通りの身の締まり無さでした。ダウン

やっぱりこの時期はアジ、タコが旨いのか?当たり前と言えば当たり前ですね!!

アジとタコを狙うか!!ぴよこ3  


Posted by キッキン at 21:49Comments(0)日常

2014年07月21日

思い出のマーニー見て来ました。

この三連休も釣りばかり2日間も潰してしまったので嫁さんサービスで希望の「思い出のマーニー」を見に行った。

イオンシネマは月曜日は映画鑑賞料が1,100円で安いので朝一番、e席リザーブでネット要約!!



前々回のスタジオジブリ作「風立ちぬ」でチョット心配でしたが、これが本当に良い映画に仕上がっていました。

この「思い出のマーニー」は原作があるのですがアニメでも素晴らしく日本版で描かれています。

滅多に涙が出ないキッキンも涙が出ました。

映画に出てくる内容がキッキンの過去にダブル事があったので気持ちが入り過ぎました。

でも、皆さんにおすすめ映画ですよ。

子育て世代、子供を社会人に送り出した世代には特に良いと思います。もちろん子供にも良いと思います。

生きると言う事についてアニメで描かれています。

あまり書くとネタばれになるので今日はここまで!!

普段映画を見に行かない人も身近な人と見に行って下さい。

人として成長で来ますよ!!おじさんの心も人として成長しました。

本当に良い映画でした。  


Posted by キッキン at 17:34Comments(0)日常

2014年07月21日

闇の冠島!!(続)

用事が完了したのでつづきを書きたいと思います。

ウマズラハギ地獄から移動ダッシュ更に北上します。

今度は数隻の乗合船がいる海域、何を狙っているか不明だがアンカーを撃つ!!

船長が納得いくポイントにボートを付ける事ができた。

魚探の反応はあるがボートから潮下に当たる場所、船長の指示は48m~52m、リールのカウンターで狙ってと指示。

船長の仕掛けはカゴ天秤から仕掛けの長さは15mと長い!!

すぐに船長ヒット!!イサキをGet!!結構、アタリがあるようだ。

キッキンの仕掛けは天秤から8m・・・・リールのカウンターを同じに合しても多分、棚が違うハズだ!!

船長は錘50号でキッキンは60号です潮の流れから考えて私の方がボトムに近い、今のポイントは水深71m・・・・??と考えていると隣でまたヒット!!

船長やりました!!ビッグ鯛Get!!今度は55mで釣れたようだ!!

また、頭の中で考え中!!鯛は底、イサキは48m・・・・まずは鯛を狙う為にキッキンは64m合わせ狙う。

ポイントを変えて初めてのアタリ、ガッツリあわせを入れて電動リールの力を借りて引き上げます。

あれ、アレ、これ鯛の引きやん俺も来たで~~~~~アップ

私用ロッドは超安物マイカロッド、踏ん張れるか!!ロッドが海に突き刺さり電動リールの回転も止まります。

これはナイスサイズ????

上がって来たのは50cmupの鯛Get!!


ココからはイサキ狙いで47mを狙うと頻繁にアタルでも外れる!!もしかしてアジでは??

狙いのアジを狙う為同じ棚を狙うとようやくヒット!!

カゴが上がってきて海面を覗くとビッグなアジ、「タモ、タモ、タモを持って掬う瞬間に別のフックが邪魔してサヨウナラ~~ダウン

船長は横でアジ、イサキを連発!!

キッキンも同じ棚を狙うと連発アジ、32cm程の大きさ、でも逃がしたアジは多分40cmは越えていた悔やみます。

釣りに集中していると周りは闇の時間凄く不気味ですが魚が釣れるので気にせず釣りを続けます。

魚探を見ると一面魚信の反応が仕掛けを落としても途中で止まる・・・・これ一面、サバ違うかと船長!!

やっぱりサバ40cm連発、サバはいらん無視、居なくなるまで食事タイム!!

サバが居なくなるのを待ってまた47m付近を狙うと何かがヒット!!無茶苦茶走るカゴ天秤までリールで巻き上げるが、後は手釣り、手で巻き上げた瞬間にラインを出され指負傷、ザックリにカット。

顔を拝めず・・・また同じパタンで狙うとヒット!!手釣り状態で魚を確認するとハマチです、でも最後に走るしラインは3号では中々寄せられずまたブレークガーン

またまた同じパタンでハマチ、ハマチと言ってもメジロに近いサイズ、最後に走られ指、手のひらボロボロにカットされサヨウナラ~~~ガーン

こんな感じで連発を楽しみながら11時に釣りは終了。

帰港に向かうが闇の海は超怖い、何が漂流しているか分らない状況、風の白波、超巨大フェリー、点々とするイカ釣り船を交わして2時間も掛け帰港しました。

釣りは楽しいが帰りは眠気はあるし恐怖の連発で生きた心地がしなかった。

釣りに集中していたので釣果写真は帰宅後に撮影しました。


マイカ釣りは時間が無かったので次回に持ち越しです。

船長、お疲れ様でした。  


Posted by キッキン at 14:34Comments(0)オフショア

2014年07月21日

闇の冠島!!

2014年7月19日

13時00分~1時30分(20日)

アジ、イサキ、マイカ(ケンサキイカ)狙い

舞鶴:冠島周辺

冠島の半夜釣りでアジ、イサキ、マイカを狙う為、朝8時30分に出発!!

舞鶴にはいつも地道で出掛けます。

明石の家からは約2時間30分から3時間程度で到着します。今回も舞鶴の道の駅に11時に到着!!

今回はオキアミのカゴ天秤で魚を狙うため現地の釣具屋でオキアミ購入。

昼飯を食べてボート係留場に到着。

ボートに荷物を積み込みをしていると雲行きが怪しく雷の音がゴロ~~ゴロ~~と鳴り始めています。

冠島の方角を見ると晴れ間が見えるので出航予定。

13時に荷物の積み込みが完了し急いで出航!!漁港を抜けて舞鶴湾を走行していると雨が降り出しカッパに着替える。

その時、周りで雷コイツが地球に向けて攻撃開始ダウン

しかも、光と同時に音まで鳴り響く、怖すぎる、船長もこれにはビビリまくり・・・その時、眼の前に雷攻撃・・・・見てしまった・・・・落ちたで、ヤ・バ・イ。

「船長非難しなヤバイよ」「ロッドを寝かせ」・・・・船中で大慌て、船長のボート仲間がボート係留している場所に避難する事に!!

移動中も、眼の前に3回も雷雷雷

ボートを係留して建物の下に避難!!「助かった」・・・雨が止むまで避難する事に・・・・ダウン

雨が止み、空が明るくなり再出航したのが15時、冠島を向けて出航します。こんな状態でも中止にしないのが釣りバカの連中です。

冠島周辺には数隻の乗合船がいますが、釣りはしていない、準備は完了して船中で雑談している風景が見えます。

まだ、釣れないのか・・・・・1度アンカーを降ろして釣り開始!!

ハイ、釣れました。ウマヅラハギ、はい、ハイ、餌すぐなくなる・・・・またまたウマズラ・・・・・お前しか居らんのか??

船長は楽しいのかウマヅラ釣りまくり、キッキンはチョットだけお土産程度に捕獲!!

ウマヅラハギ釣りも飽きたので場所変更する事に・・・・・・・

記事を書くのをチョット休憩、闇の冠島につづく???



  


Posted by キッキン at 08:40Comments(0)オフショア

2014年07月17日

お買い物!!週末の予定は?

今日は衝撃的な写真を会社で見せられた!!

先輩の釣り友が南紀でマグロGetでブツ持ち写真。

1時間30分の格闘の末に仕留めたそうだ。

どんなタックルで釣り上げるねん~~~アップと先輩、聞いとって!

話は変わりまして今日は会社帰りに釣具屋ダッシュ



今日はコイツ達を調達です。

今週は日本海に半夜でアジ、イサギ、マイカ(ケンサキイカ)を狙います。

前回は乗合船でマイカ釣りに出掛けた時、船中はどんどん釣り上げている中でキッキンは殆んど釣れず撃沈ダウン

その時のロッドが鯛のフカセ用でアタリが合ってもすぐにバレる失態をしたので今回は専用ロッド購入・・・でも安物ですけどね。ニコニコ

今週にお世話になるのは船酔いをした舞鶴の釣り友のボートです。

今回は波が高くないようなので安心です。

魚探、大丈夫かな~~~~

  


Posted by キッキン at 21:57Comments(0)オフショア

2014年07月16日

平日に淡路島アジング!!

2014年7月15日

18時50分~21時00   晴れ

淡路島  アジ狙い


1日遅れての釣果報告です。

ここ最近、淡路島で良いサイズのアジが釣れている様で会社の先輩が「24~25cmのアジ釣れてるで~~~」

「めっちゃ、美味しいよ!!」

「今、行かなアカンと思うよ!!後悔するよ」と仕事中に悪魔の囁きガーン

キッキン「明日、準備して来ますわ」と言う事で15日の仕事終了後に淡路島に渡る事に・・・・・・

先輩は業務上、1時間早く出勤しているので退社が16時30分。

「お先に~~~」と早々に単独で淡路島へ出発ビックリ

キッキンは17時45分に仕事を済ませ、車に飛び乗り淡路島を目指します。

垂水インター前の信号待ち中にラインで「着いたよ」「ベストポジションGet」。

ナイス、ナイスと返信するが信号で3回待ちのロス・・・・・・・・

車をぶっとバシ、小遣い節約で岩屋インターで下車、更に車を飛ばして、南下!!

やっとでポイント到着が18時40分、ロッドとバッグを担いでダッシュダッシュダッシュ

「釣れてる」聞くと釣れへん~~~~「マジで」ガーン

準備をしていると先輩が「アタリ出したで早く準備せ~~~」と言いながらポロポロ釣り揚げる。

1投目、「アタル・・・」・・・・・「ヒット~~~~」ポロ・・・・オートリリースの連発!!

底べたのアジをチョン、チョン、フォールでコツコツ、リール2回転待ちでヒットパタン確立!!

まず1匹目Get!!


2匹目!!


3匹目!!


その後、ワームが飽きたのでジグ3gでロングキャスト、底べた、ピヨンピョン!!ニコニコ

釣れる、釣れる!!

あと省略・・・・・・・・


全体的に21cmぐらいです。


脂も乗ってメチャ旨い、前回のブリより旨いと嫁さんの褒められました!!

嫁さん「何処で釣ったン~~~」
キッキン「淡路島」
嫁さん「・・・・・・アホちゃう、平日に渡るか~~~ETCの支払い請求するからな」
キッキン「はい、支払います。け~~~ど・・・・・また行きそうですが???」
嫁さん「アホを通り越して、どアホ釣り組や」


「美味しいから良いけどね」

チャンチャン。

久しぶりのショアからの釣りもオモシロいね!!




  


Posted by キッキン at 19:51Comments(2)アジ

2014年07月12日

オシアジガー1500HG

7月に入ってまだ1回も釣りに行ってません。

私用の用事、仕事に色々忙しく全く釣りの準備も出来ず、道具すら触ってない・・・・ガーン

でも、ずぅう~~~~~と欲しかったオフショア用のリールを買ってきゃした~~~~♪

購入したのは7月4日・・・・・・・・・それから、何日目????今日やっと箱から出してやりました。



PEラインも巻いて、大札4枚+小札2枚が飛んで逝きました男の子エーン

サラリーマンアングラーにはチョット厳しい金額!!

秋のジギングシーズンでは釣りまくるぞ~~~~~~~アップ  


Posted by キッキン at 12:38Comments(0)オフショア