ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月29日

明石海峡ジギングで鰤ダブルヒット

2014年6月29日

4:00~13:00 天候くもり

明石海峡  鰤、鯛狙い

今日もAK号に乗って来ました。

集合時間も夏が近づくと早く4時に集合ですが毎度の様に先輩は遅刻常習犯です。

「お待ち~~~~♪」と現れ30分の遅刻!!

予定より遅れて明石海峡を目指します。


最近ピンポイントですが鰤が釣れているポイントまで・・・既に4隻がアタックしています。

AK号も混ざって5隻で順番ずつボートを流して行きます。

対サバ用のジグ120gのスモールジグで狙います。

水深63mから30mの駆け上がりを東の流れの乗せて鰤を狙う・・・・5回位流して周りを見ると30隻ぐらいの船団に成長!!

周りのロッドも曲がらず諦めていた時、駆け上がりの中腹でヒット!!ニコッ
よっしゃ~~~来たと言った瞬間ラインが出て行きますが一瞬獲物が止まったのでドラッグを締め直してアワセを入れ直して自分の方に向かせようとしたが、またまたラインが出て行き主導権を握れず駆け上がりの山頂にPEラインが掛かってジ・エンド!!

失敗しました・・・・・。ガーン

「最悪や~~~」その場で久々に崩れさりました。間違いなく鰤でした首振って突っ込んでましたから・・・・

ラインシステムを組み直してスティ130gゼブラグローで再チャレンジ。

根掛かりを注意してボトムを取りますが油断すると・・・ジグが無くなります。

はぁあああ~~~スティも成仏しちゃいましたが諦めずに今度はナムジグのアカキン165g。

AK船長が「前のボート釣ってるで」ロッドがブチ曲がって苦戦中!!

同じラインを船長流した1投目でキッキンのロッドもブチ曲がり「来た・・・・来た~~~」

今度は駆け上がりの山頂付近でヒット、その直後にキッキンの後方で「俺も来たで~~~~」て先輩のロッドもブチ曲がり。

AK船長、タモ係に徹底してくれます。

キッキンの方が先にヒットしたけど元気過ぎでまたライン出まくり・・・スプールの回転を自分の手で止めながらロッドのパワーでやり取りします。

先輩の方が先に魚影確認で船長がサポート、無事にGet!!



でもキッキンまだですけど・・・・・2度も同じ失敗は出来ないのでチョット強引に・・・周りのボートからもガンバレーと声を掛けて貰いながら時間は掛かったがGet!!ニコニコ


この後は満足感があり過ぎて、ジギングに集中出来ずジギングは鰤1本で終了。

帰港前にタコ釣りで5杯Getで今日は終了。

やっと明石海峡にリベンジ出来ましたが、まだ鯛が釣れてません。

今日は本当に楽しかった、AK船長ありがとうございます。


  


Posted by キッキン at 16:40Comments(0)オフショア

2014年06月24日

今年も行って来ました。

2014年6月14日

16時30分~21時00分  くもりのち雨

甲子園球場  楽天戦

今年も甲子園球場に行って来ました。

嫁さんは熱狂的阪神ファンで鳥谷大好きハート

甲子園には16時に到着、食べ物調達ららぽーとでお買い物!!

今日は車で甲子園に乗り込んで来たのでアルコールは✖

場内入場すると阪神の選手が練習中なのを確認して嫁さんネットに張り付け状態で写真撮りまくり・・・・ガーン



楽天のピッチャーは則本・・・・・・もしかして・・・・・・・



メッセンジャーがんばれーアップ

一生懸命、応援して来ましたがいいトコ無しで完封されました。ガーン

ちょっと私用が忙しくて釣りに行けてませんが、日曜日には出掛けたいと思っています。

また、よろしくですキラキラ


  


Posted by キッキン at 21:52Comments(0)休日の遊び

2014年06月18日

明石のオフショアでなに釣れる?

2014年5月15日

4時00分~15時00分  天候 晴れ

アジ サバ タコ狙い

AK船長からのお誘いで集合時間3時30分。

今日はアオイソメも購入してホゲ回避を狙いたいモノですが・・・・・

4時の暗い時間から明石港を出港。



ちょっと霧が出ていますが目的地を目指して一直線で来ましたが今一ポイントが分らず迷走船

全く陸地が見えない状況でポイント探しGPS頼りで80mラインで狙いますが、サバが留守・・・・ビックリ

魚探で反応を探してポイントを決めるが、魚が居るのに喰わん!!ウワーン

めちゃくちゃ反応があるのに食わん・・・・喰わん・・・・なんでやねん!!

どんどん西に移動してこんなトコまで来たよ!!



流石にまだ鹿の瀬はダメでした。

また全速力で戻る途中に有名乗合船をみ~~~つけた。

ボートを横に付けて確認するとサバがポツ、ポツ釣れているようだ。

同じように流して釣るが釣れない、乗合船を見ていても釣れる人は限られている、しかも使っているジグが超~小さい。

オレ、そんな小さいノンない、ない、ナイ・・・・

80gのナムジグ投入しても全く無反応ウワーン

ここで船長にお願いを、「潮が速くなる前にタコ狙わな全滅します」「タコ狙いで移動しましょう」「時間もあと1時間したら激流でダメです」

ここからまた全速力で移動、ポイントは大船団が出来ています、50隻・・・・・いやいや100隻弱います。

大船団に突入して、タコテンヤをポイ!!

夏の風物詩、明石タコは一撃でヒット!!ニコニコ

やっと獲物を捕獲、ポロポロ釣りで正味30分で3杯ゲットで気持ちが楽になりました。

その後は予定通り激流でジ・エンド・・・・クラッカー

もう帰るかとAK船長の号令で帰港に向けて移動していると明石港の手前で船団が・・・しかも有名所の乗合船ばかり。

AK船長がA級乗合船のど真ん中にボートを突っ込んでくれましたが、サバ釣れず!!

でも船長の操船は本当に上手です、あの状況で怯まずど真ん中にボートを付けるとは本当に凄いです。

乗合船に乗っている有名ブロガーさんの表情まで確認できる位に近づきますからね。

本当にサラリーマン船長とは思えませんわ!!

またリベンジお願いします。

次回はちっこいジグ持参します。



  


Posted by キッキン at 21:10Comments(0)オフショア

2014年06月14日

まぁまぁ・・・こんなモンですか!!13日釣果

2014年6月13日(金)

18時30分~14日:3時00分

アオリイカ狙い

仕事早々に片付け、定時でダッシュ

目的ポイントまで約1時間、ポイントに到着すると本命ポイントには先客あり、防波堤の先端にも先客です。

こんなポイントで人に会う事は珍しく先客全てエギングしてます。

まさかと思いましたが、良いポイントは全部確保され地磯横のテトラで開始。

まだ日が高く、波も高い、気配はすごく感じるが誰もロッドは曲がってない。

日が落ちてからも釣り人は続々やってくる。

エギに付いてくる海藻と戦いながらポイントにエギを打ち込むがアタリすら無い・・・・・ガーン

周りのエギンガーから「アタリますか?」聞かれるが、ないの一言返事。

モチベーションが下がってダラ・ダラエギング。

ボトムでエギをステイさせてやると・・・・いつもの足8本の軟体タコ吉の登場!!

22時まで粘ったがアオリイカの接岸が確認できないのでポイント移動。

今日は会社の先輩と来たが全くダメだ!!

また1時間ほど車を走らせ別のポイント、超有名ポイントだが餌釣り師が数名だけエギンガーなしの好条件だが潮が下げ出している。

いつも海面に隠れているテトラが出ている始末だ!!

やっと月明かりが海面を照らし出し雰囲気アリ・アリだがダメだ!!

24時が過ぎる頃にやっとアタッた・・・・・・乗った・・・・・引かな、イカ・・・・・プシャー、プシャーとジョット噴射は確認出来るが引かん!!

チビが掛かったンかとヘッドライトを点けると・・・・・・やってシマッタ????君か!!



これにてエギングは終了しました。

この後、アジやメバルを探しながら帰宅しました。


今日はこれだけ!!

アオリイカは俺には振り向いてくれませんでした。

日曜日の15日は明石のオフショアに出ます。


  


Posted by キッキン at 10:56Comments(0)エギング

2014年06月12日

神明間エギングXデー

春アオリのXデーは明日の13日ですかね??

神明間では水曜日あたりから釣れまくっている!!

まぁ~~~予想通りでは有りましたけど・・・・・・

では、ではと言う事でコ奴を購入です。



春アオリを狙うのは年1ですから、エギも2個で十分です・・・・・・だって、俺には釣れないしね!!

でも、間違いなく明日ですから出撃します。

釣れるか、釣れないかは分りませんが行かなければ確実に釣れませんからシャクリます。

ポイントは何処にする・・・・・明日は激流ですからね。

土曜日に出撃するなら間違い無く、14日の朝一に平磯ですけど用事でムリ!!

明日に集中します。

ポイントが難しいですね、満潮の激流・・・・ポイントも限定されますねニコニコ

明日、がんばります。  


Posted by キッキン at 21:47Comments(0)エギング

2014年06月01日

久しぶりに淡路島上陸!!

2014年5月31日

17時00分~6月1日 9時30分  天気晴れ

サバ狙い?? メバリング

今週は久しぶりに淡路島に上陸して来ました。

上陸してすぐにサバ調査に東浦方面を目指しますがポイントに到着すると釣り人は誰一人いない。

防波堤にはサバを〆ている痕跡もないが、ジグをセットしてキャストを繰り返すが虚しい音がするだけ・・・・・・サバ、お留守の様だ!!ウワーン

19時にココのポイントを諦め南下する。

メバル暴釣れポイントに到着したが爆風で釣りが出来る状態ではない。

今日は嫁さんが作ってくれた超ビッグ手作り弁当持参。

風が止むかどうか分らないが、まずは晩飯を食べる事に・・・・・・食べ終わっても風はビュ~~~と吹いている。

暴釣りポイントを諦め、北上!!

車で10分も走ってないが、風が吹いてない。

メバリングの準備をして数投目にお~~~ナイスサイズのメバルGet!!ニコニコ


今日はデジカメ忘れてスマホで撮影!!上手く撮れねぇ~~~ガーン

その後は投げても、投げても釣れませんビックリ

このポイントも諦めさらに北上、・・・・ここもダメ、ここもダメ・・・・・移動の移動を繰り返していると岩屋に到着???げっ・・帰って来てしまった。

時間は24時を回って日付けが変わっています。

ここから、また南下・・・・淡路島の北と南のほぼ中間場所まで移動し車内就寝!!明日に備える事に!!

4時に起床して海に向かうがまた釣り人がいない状態。

エギングロッドのワインドでタチウオ狙いします。

空が薄明るくなっていましたが、1投目でタチウオGet!!ニコニコ



ちょっと小振りのタチウオでサイズは70cm。

また連発で同サイズのタチウオGet!!

日が上がってから再びサバ狙いでジグを投げ込むが音沙汰なし!!完全試合でギブアップ!!

周りもジグを投げ込む人々は沢山いましたが、全員キャストの練習で終了ビックリビックリビックリ

7時30分にポイントを移動してキス狙い、これも不発の2匹のみ・・・・・


今回の釣行ではサバは確認出来ませんでした。

体がまた丸焼けの湯でタコ状態・・・もう~~そろそろ明石タコでも狙いますかなぁ~~~~。





  


Posted by キッキン at 17:04Comments(2)メバリング