2016年09月19日
久々のブログ
久々にブログを書いています。
いつからアップしてないのか分からん。
釣りはず~~~~と行ってますけど、書くのをチョット怠けました。
春先まではメバリングしてましたけど4月からタイラバに力を入れていました。

明石で今季最大の真鯛


今年は良く鯛を釣りましたよ。
6月はこんな物も釣ってました。


明石ではないですけどね。
8月はまた明石でサワラ・・・今年は良く釣れるね。


9月からはコイツです。
良く釣れてますね!!すでに100杯越えですかね。




今年は仕事も忙しくブログも更新できていませんが、今後もよろしくです。
台風が心配ですが、通過後は釣り三昧ですか?皆さまは・・・オイラも頑張ろっっと・・・・。
早く来年の4月が来ないかな~~~~!!
それは、ナゼって???内緒、ナイショです。
時が来たら報告します。
ではでは、またね!!
いつからアップしてないのか分からん。
釣りはず~~~~と行ってますけど、書くのをチョット怠けました。

春先まではメバリングしてましたけど4月からタイラバに力を入れていました。

明石で今季最大の真鯛



今年は良く鯛を釣りましたよ。
6月はこんな物も釣ってました。


明石ではないですけどね。
8月はまた明石でサワラ・・・今年は良く釣れるね。


9月からはコイツです。
良く釣れてますね!!すでに100杯越えですかね。





今年は仕事も忙しくブログも更新できていませんが、今後もよろしくです。
台風が心配ですが、通過後は釣り三昧ですか?皆さまは・・・オイラも頑張ろっっと・・・・。
早く来年の4月が来ないかな~~~~!!

それは、ナゼって???内緒、ナイショです。
時が来たら報告します。
ではでは、またね!!
2015年09月21日
サイズUPのアオリイカ!!
2015年9月20日(日) 晴れ
16時30分~21時00分 小潮
狙い アオリイカ 明石東部
3号のエギをメインに釣れない明石でエギング!!
おっっとと・・・日暮れ前に1杯Getできたよ。

今年初明石産アオリ
でも・・・・・あとが続きませんなぁあ~~~~
予想通りの結果ですがな!!
爆風の中、19時30分まで素振りジャークで練習エギング。
20時チョイ前に良いサイズのアオリンGet!!

また。。。も沈黙!!
エギ交換・・・5~6年以上、使用しているエギをチョイスする。
おっっとと、1投目でヒット!!
おぉぉ!!良い引きのアオリンでど~~~んとサイズUP

さ~~てぇ・・続いて行くでとロングキャストすると・・・・・えぇええ~~~エギだけ飛んでけ~~て
長年使用したエギ君ロスト
殿堂入りのエギだけにショックがデカイ!!これで50杯以上は釣ってるし、最後に写真を撮ることが出来ただけましか
この後2杯追加で合計5杯。
明石で釣れたことは良かったが、まだショックが大きい過ぎるなぁ!!
殿堂入りのエギを持参するのは、これから止めよう。
ああ言うのん忘れてた、ルビアス墨付け完了です。
やっぱり良いリールですよ!!買って良かった!!

16時30分~21時00分 小潮
狙い アオリイカ 明石東部
3号のエギをメインに釣れない明石でエギング!!
おっっとと・・・日暮れ前に1杯Getできたよ。

今年初明石産アオリ

でも・・・・・あとが続きませんなぁあ~~~~

予想通りの結果ですがな!!
爆風の中、19時30分まで素振りジャークで練習エギング。
20時チョイ前に良いサイズのアオリンGet!!


また。。。も沈黙!!
エギ交換・・・5~6年以上、使用しているエギをチョイスする。
おっっとと、1投目でヒット!!
おぉぉ!!良い引きのアオリンでど~~~んとサイズUP


さ~~てぇ・・続いて行くでとロングキャストすると・・・・・えぇええ~~~エギだけ飛んでけ~~て

長年使用したエギ君ロスト

殿堂入りのエギだけにショックがデカイ!!これで50杯以上は釣ってるし、最後に写真を撮ることが出来ただけましか

この後2杯追加で合計5杯。
明石で釣れたことは良かったが、まだショックが大きい過ぎるなぁ!!
殿堂入りのエギを持参するのは、これから止めよう。
ああ言うのん忘れてた、ルビアス墨付け完了です。
やっぱり良いリールですよ!!買って良かった!!
2015年09月20日
15ルビアスを買ったよ!!
エギングとキャスティング鯛ラバ用で15ルビアスを買っちゃいました。

2510PE-H
ラインを長く巻きたいので2510PE-Hを選びました。
まだ、使ってないので良いのかどうか分かりませんが今週エギングで使ってみます。

2510PE-H
ラインを長く巻きたいので2510PE-Hを選びました。
まだ、使ってないので良いのかどうか分かりませんが今週エギングで使ってみます。
2015年09月15日
エギングで釣れる奴は!!
2015年9月15日 (火)
19時30分~20時00 晴れ
中潮
明石西部 狙い アオリイカ
仕事が長引き出遅れで先輩とは別の場所でエギング。
明石で釣れるのはやっぱり奴だ!!

でも・・・型はいい奴だ。
先輩は明石東部ポイントでエギング。
LINEで送ってきた写真は・・・・・

やっぱり、ケンサキだよ
明石にアオリいるのか??
居ないよね・・・・・さて・・・・明石でアオリ狙いは諦めるかな
食べるにはケンサキの方が旨いけどね!!
19時30分~20時00 晴れ

明石西部 狙い アオリイカ
仕事が長引き出遅れで先輩とは別の場所でエギング。
明石で釣れるのはやっぱり奴だ!!

でも・・・型はいい奴だ。
先輩は明石東部ポイントでエギング。
LINEで送ってきた写真は・・・・・

やっぱり、ケンサキだよ

明石にアオリいるのか??
居ないよね・・・・・さて・・・・明石でアオリ狙いは諦めるかな

食べるにはケンサキの方が旨いけどね!!
2015年09月13日
神明エギング
2015年9月12日 (土)
18時30分~20時30分 晴れ
神戸西部 狙い アオリイカ
金曜日に明石にエギングに行ったけど釣れるのはケンサキばっかりだ!!

土曜日は釣れている情報ポイント神戸西部方面へ

日暮れ前にポイントに入り、1投目で・・・まさかのステーキサイズのアオリイカ。
あれ・・・・スマホ車に忘れた!!写真を撮るのを諦め2投目で・・・・またまたヒット!!
これも、サイズがいいよ!!
3投目・・・またまたヒットでステーキサイズより大きいサイズ!!
神戸方面は成長が早いのか??
日が暮れてからは型が小さくなったけど、1時間程で10杯の好成績だよ。
時合いが終わって、拾い釣りで2杯追加。

1日、ロッドを振ったらまだまだ釣れそうですが・・・・隣の若いグループは釣れないようで、釣れますかと声を掛けられましたよ。
「10杯は釣れたよ」と言ったら皆が集まって来たので2時間で終了!!
ちょっと違うと釣れないような感じですね!!
今日は楽しくエギングが出来ました。
最近は明石でエギングすると海をライトで照らされてポイント荒らされるからダメ!!
今日は若いエギンガーも居たけどライトを点けてエギングするメンバーは居なかったのが良かったと思うよ。
皆さん、マナーを守り楽しいエギング、釣りを楽しみましょうね。
18時30分~20時30分 晴れ

神戸西部 狙い アオリイカ
金曜日に明石にエギングに行ったけど釣れるのはケンサキばっかりだ!!

土曜日は釣れている情報ポイント神戸西部方面へ


日暮れ前にポイントに入り、1投目で・・・まさかのステーキサイズのアオリイカ。
あれ・・・・スマホ車に忘れた!!写真を撮るのを諦め2投目で・・・・またまたヒット!!
これも、サイズがいいよ!!
3投目・・・またまたヒットでステーキサイズより大きいサイズ!!
神戸方面は成長が早いのか??
日が暮れてからは型が小さくなったけど、1時間程で10杯の好成績だよ。
時合いが終わって、拾い釣りで2杯追加。

1日、ロッドを振ったらまだまだ釣れそうですが・・・・隣の若いグループは釣れないようで、釣れますかと声を掛けられましたよ。
「10杯は釣れたよ」と言ったら皆が集まって来たので2時間で終了!!
ちょっと違うと釣れないような感じですね!!
今日は楽しくエギングが出来ました。
最近は明石でエギングすると海をライトで照らされてポイント荒らされるからダメ!!
今日は若いエギンガーも居たけどライトを点けてエギングするメンバーは居なかったのが良かったと思うよ。
皆さん、マナーを守り楽しいエギング、釣りを楽しみましょうね。
2015年09月01日
連夜で狙う!!
2015年8月31日 曇り
19:00~20:30 中潮
狙いケンサキ
昨日と同じポイントに立つ!!
釣れない、釣れない、昨日の爆釣エギでは釣れない何かが違うのか???
ナオリー2.2号グローに変更すると即ヒット!!
気が付くのが遅すぎたよ。
反省
1時間30分頑張って4杯で終了!!

やっぱりアオリいないよ!!アオリさ~~がそう!!

19:00~20:30 中潮
狙いケンサキ
昨日と同じポイントに立つ!!
釣れない、釣れない、昨日の爆釣エギでは釣れない何かが違うのか???
ナオリー2.2号グローに変更すると即ヒット!!
気が付くのが遅すぎたよ。
反省

1時間30分頑張って4杯で終了!!

やっぱりアオリいないよ!!アオリさ~~がそう!!
2015年08月31日
爆釣!!短時間ケンサキ!!
2015年8月30日 晴れ
19:00~20:00 中潮
狙い ケンサキイカ
嫁さんが晩飯仕度中にご近所にケンサキを狙いに行ってきました。
ポイントまで10分。
釣れる事は確認済みだけどポイントは満員御礼!!
一人で離れてテトラで狙うがこのポイントが見事に的中でしたよ。
1投目でアタリが合ったがヒットせず!!
2投目、ボトムをコツコツ感じながらしゃくるとヒット!!

3投目も同じように???ヒット!!時合いかぁ??

どんどん釣れるので写真を撮るのんヤメ。
19:45で今日は終了!!よくできました。

でもこのポイントはアオリは全くいないよ!!

19:00~20:00 中潮
狙い ケンサキイカ
嫁さんが晩飯仕度中にご近所にケンサキを狙いに行ってきました。
ポイントまで10分。
釣れる事は確認済みだけどポイントは満員御礼!!
一人で離れてテトラで狙うがこのポイントが見事に的中でしたよ。

1投目でアタリが合ったがヒットせず!!
2投目、ボトムをコツコツ感じながらしゃくるとヒット!!

3投目も同じように???ヒット!!時合いかぁ??

どんどん釣れるので写真を撮るのんヤメ。
19:45で今日は終了!!よくできました。


でもこのポイントはアオリは全くいないよ!!
2014年10月11日
爆風前にも爆風てっか!!
2014年10月10日(金)
19時00分~23時00分
天候 曇り
アオリイカ
台風が近づいて来ましたね!!
上陸する前に、アオリイカを狙いに行くが爆風前に爆風てっか~~~~
エギングしている感覚がありまヘン!!
爆風の向かい風で訳が分からん・・・・・・・
ライントラブルが無かっただけマシかなぁ
パイイチ終了!!

今日も爆風エギング行くか。
19時00分~23時00分
天候 曇り

アオリイカ
台風が近づいて来ましたね!!
上陸する前に、アオリイカを狙いに行くが爆風前に爆風てっか~~~~

エギングしている感覚がありまヘン!!
爆風の向かい風で訳が分からん・・・・・・・
ライントラブルが無かっただけマシかなぁ
パイイチ終了!!

今日も爆風エギング行くか。
2014年10月08日
月食エギングin明石
2014年10月8日
18時10分~19時30分
天候 晴れ
仕事も落ち着き今週は仕事帰りに釣りが行けそうだ!!
月食は見ながらのエギング。

18時30分にGet!!

その後はアタリはあるけど・・・・バラシ連発!!
大潮の激流は掛けてからが勝負!!
今日は早々に19時20分に納竿
パイ1で終了するが十分なサイズ。
3連休まで詰めて釣行するぞ!!
台風がまた心配ですなぁ~~~
18時10分~19時30分
天候 晴れ

仕事も落ち着き今週は仕事帰りに釣りが行けそうだ!!
月食は見ながらのエギング。
18時30分にGet!!
その後はアタリはあるけど・・・・バラシ連発!!

大潮の激流は掛けてからが勝負!!
今日は早々に19時20分に納竿

パイ1で終了するが十分なサイズ。
3連休まで詰めて釣行するぞ!!
台風がまた心配ですなぁ~~~

2014年09月21日
あおりアイランド健在!!
2014年9月20日(土)
18時30分~22時00分
天候 晴れ
淡路島 狙い アオリイカ
今日はあおりアイランドに渡って来ました。
ホント久しぶりに上陸、ポイントは決めていたので目的場所に直行!!
ランガンする予定ではなく、1カ所で集中エギングをする。
日の入りが早くスタートから暗闇、周りもエギンガーだらけ、ドンドン人がやって来る。
ポイントは墨だらけで真っ黒に染まっている。
釣れてる??暴ってる!!
1投目は海藻のヒット、2投目・・・・・??

エギのヤエン釣り・・・・・初めて胴に掛けて釣りましたよ!!
次~~~~!!

どんドン釣れる、釣り仲間も横でドンドン釣る、周りも釣り上げる!!
釣れ過ぎると後処理が大変なので21時で納竿、釣り仲間は調子よく釣り22時まで!!

あおりアイランドは健在!!
18時30分~22時00分
天候 晴れ

淡路島 狙い アオリイカ
今日はあおりアイランドに渡って来ました。
ホント久しぶりに上陸、ポイントは決めていたので目的場所に直行!!

ランガンする予定ではなく、1カ所で集中エギングをする。
日の入りが早くスタートから暗闇、周りもエギンガーだらけ、ドンドン人がやって来る。
ポイントは墨だらけで真っ黒に染まっている。
釣れてる??暴ってる!!
1投目は海藻のヒット、2投目・・・・・??

エギのヤエン釣り・・・・・初めて胴に掛けて釣りましたよ!!
次~~~~!!

どんドン釣れる、釣り仲間も横でドンドン釣る、周りも釣り上げる!!

釣れ過ぎると後処理が大変なので21時で納竿、釣り仲間は調子よく釣り22時まで!!

あおりアイランドは健在!!
2014年09月17日
今日は渋かった明石エギング!!
2014年9月17日
18時30分~20時00分
天候 くもり
明石東部 狙い アオリイカ
今日は3号のエギでアオリイカを狙って来ました。
潮流は到着直後にはゆっくりと西に流れていましたが、すぐに転流して東に流れ出し渋い状況に・・・・・
このポイントは東に流れると本当に釣れない!!
エギのカラーを何回も何回も変更したがアタリが全くない。
しゃくり方も色々変えても音信不通。
初心に帰って、下地ゴールドのピンクカラーで大遠投!!
5回ゆっくりとしゃくってフリーフォールでヒット!!
大事にリーリングして寄せてGet!!

サイズは20cm程のナイスサイズ。
でも、1杯釣り上げるのに1時間20分も掛かりました。
今日は本当に渋かった!!
18時30分~20時00分
天候 くもり

明石東部 狙い アオリイカ
今日は3号のエギでアオリイカを狙って来ました。
潮流は到着直後にはゆっくりと西に流れていましたが、すぐに転流して東に流れ出し渋い状況に・・・・・
このポイントは東に流れると本当に釣れない!!
エギのカラーを何回も何回も変更したがアタリが全くない。
しゃくり方も色々変えても音信不通。

初心に帰って、下地ゴールドのピンクカラーで大遠投!!
5回ゆっくりとしゃくってフリーフォールでヒット!!

大事にリーリングして寄せてGet!!
サイズは20cm程のナイスサイズ。
でも、1杯釣り上げるのに1時間20分も掛かりました。
今日は本当に渋かった!!
2014年09月10日
大潮の明石エギング!!
2014年9月10日(水)
18:40~19:10
天候 曇り
明石東部 エギング アオリイカ狙い
今日は大潮、こりゃ~~~激流だなぁ~~~~
でも、今日しか今週は釣りに行けないし・・・・・行くか!!
18時30分に到着、準備をして1投目からアタリよった!!
激流だが同じように流して3回しゃくってフォール、2セット目ヒット
激流にな流されロッドがブン曲がるがいつものサイズ15cmアオリイカGet!!
サイズも止まってるなぁ~~~

その後、数投目で今年初のエギ殉職
やっぱり明石の大潮は釣り難い!!
週末の準備もあるので今週のエギングは終了するよ。
最近はエギングを誘っても周りは乗って来ない!!今日はポイントに2名だけ・・・ベランダは人が多いがカップルエギンガーがちらほら!!
誘っても「俺はもうイカ釣らん、やっぱり魚やでぇ~~」とか「俺は小物は釣らん、オモシロないし・・・やっぱりジギングや~~」とか「アオリカはええわ・・・アジ釣りがええわ」とこんな返事ばかり帰ってくるよ。
まぁ~~~俺も魚が釣りたいけど・・・・・仕事帰りになんかオモシロイ釣りを模索せなアカンかなぁ~~
なんか、ありまへんか?
18:40~19:10
天候 曇り

明石東部 エギング アオリイカ狙い

今日は大潮、こりゃ~~~激流だなぁ~~~~
でも、今日しか今週は釣りに行けないし・・・・・行くか!!

18時30分に到着、準備をして1投目からアタリよった!!

激流だが同じように流して3回しゃくってフォール、2セット目ヒット

激流にな流されロッドがブン曲がるがいつものサイズ15cmアオリイカGet!!
サイズも止まってるなぁ~~~
その後、数投目で今年初のエギ殉職

やっぱり明石の大潮は釣り難い!!
週末の準備もあるので今週のエギングは終了するよ。
最近はエギングを誘っても周りは乗って来ない!!今日はポイントに2名だけ・・・ベランダは人が多いがカップルエギンガーがちらほら!!
誘っても「俺はもうイカ釣らん、やっぱり魚やでぇ~~」とか「俺は小物は釣らん、オモシロないし・・・やっぱりジギングや~~」とか「アオリカはええわ・・・アジ釣りがええわ」とこんな返事ばかり帰ってくるよ。
まぁ~~~俺も魚が釣りたいけど・・・・・仕事帰りになんかオモシロイ釣りを模索せなアカンかなぁ~~
なんか、ありまへんか?
2014年09月02日
サイズup!!
2014年9月2日(火)
16時45分~19時20分
天候 晴れ
明石東部 アオリイカ狙い
目的地には18時30分に到着したがポイントまで
16時45分にスタート・・・・潮はちょうど良い程度に西に流れています。
2段しゃくり後のカーブフォールで早速アタリ!!
マジで・・・・・・!!軽くアワセて・・・・これサイズ良いかも!!

1投目でGet!!
次も連発の3連発!!
1杯目よりサイズが小さいのでリリース。
5投目もヒットするがリリースサイズです。
長居するつもりも無いので19時20分で終了!!

先週よりはサイズupしてるかなぁ~~~~
また来週、調査します。
16時45分~19時20分
天候 晴れ

明石東部 アオリイカ狙い
目的地には18時30分に到着したがポイントまで

16時45分にスタート・・・・潮はちょうど良い程度に西に流れています。
2段しゃくり後のカーブフォールで早速アタリ!!

マジで・・・・・・!!軽くアワセて・・・・これサイズ良いかも!!
1投目でGet!!
次も連発の3連発!!
1杯目よりサイズが小さいのでリリース。
5投目もヒットするがリリースサイズです。
長居するつもりも無いので19時20分で終了!!
先週よりはサイズupしてるかなぁ~~~~
また来週、調査します。
2014年08月28日
今日も海峡エギング!!
2014年8月28日
19時00分~19時45分
天候 曇り
狙い アオリイカ
また、また、今日も海峡エギング!!
わぁあああ~~~~満員御礼!!
人里はなれて一人ポツ・・・・・・・19時の海峡大橋虹色ライトアップでスタート
ビシバシしゃくりで1杯目!!

バシバシしゃくりで2杯目!!


ぱんぱんシャクリで3杯目にケンサキ君!!



海が暴れだしたので19時45分で納竿
集合!!

サイズはこんな感じ。

週末に備えて、明日は休憩します。
19時00分~19時45分
天候 曇り

狙い アオリイカ
また、また、今日も海峡エギング!!
わぁあああ~~~~満員御礼!!
人里はなれて一人ポツ・・・・・・・19時の海峡大橋虹色ライトアップでスタート

ビシバシしゃくりで1杯目!!

バシバシしゃくりで2杯目!!


ぱんぱんシャクリで3杯目にケンサキ君!!



海が暴れだしたので19時45分で納竿

集合!!
サイズはこんな感じ。
週末に備えて、明日は休憩します。
2014年08月27日
短時間エギング
2014年8月27日
19時00分~20時00分
エギング アオリイカ狙い
天候 曇り
今日は新子アオリイカの成長状態の調査。
まだ早いのは分かっているが仕事も順調なのでぶらっと近場の海まで
19時にポイントに到着、すでに日が落ちかけさっさと準備!!
見える範囲ではエギンガー5名・・・・・・まぁまぁ多いなぁ~~~~
数投目で早々コイツをGet!!
ケンサキ君!!

今日は激流で釣り難い・・・
釣りにならないのでケンサキ君キープでスタコラさっさと納竿。
ケンサキ釣れるやぁんか~~~~~今年初です。
車まで戻る途中に釣り人を見ているとエギンガーばかり・・・・それもケンサキ狙い???アオリ狙い???混載で25名ほどシャクッてます。
すでに満員でしたか・・・・
明日からはメジャーポイントはヤメ!!
穴場で狙~~~~おうと
19時00分~20時00分
エギング アオリイカ狙い
天候 曇り

今日は新子アオリイカの成長状態の調査。
まだ早いのは分かっているが仕事も順調なのでぶらっと近場の海まで

19時にポイントに到着、すでに日が落ちかけさっさと準備!!
見える範囲ではエギンガー5名・・・・・・まぁまぁ多いなぁ~~~~
数投目で早々コイツをGet!!
ケンサキ君!!
今日は激流で釣り難い・・・

釣りにならないのでケンサキ君キープでスタコラさっさと納竿。

ケンサキ釣れるやぁんか~~~~~今年初です。
車まで戻る途中に釣り人を見ているとエギンガーばかり・・・・それもケンサキ狙い???アオリ狙い???混載で25名ほどシャクッてます。
すでに満員でしたか・・・・

明日からはメジャーポイントはヤメ!!
穴場で狙~~~~おうと

2014年06月14日
まぁまぁ・・・こんなモンですか!!13日釣果
2014年6月13日(金)
18時30分~14日:3時00分
アオリイカ狙い
仕事早々に片付け、定時で
目的ポイントまで約1時間、ポイントに到着すると本命ポイントには先客あり、防波堤の先端にも先客です。
こんなポイントで人に会う事は珍しく先客全てエギングしてます。
まさかと思いましたが、良いポイントは全部確保され地磯横のテトラで開始。
まだ日が高く、波も高い、気配はすごく感じるが誰もロッドは曲がってない。
日が落ちてからも釣り人は続々やってくる。
エギに付いてくる海藻と戦いながらポイントにエギを打ち込むがアタリすら無い・・・・・
周りのエギンガーから「アタリますか?」聞かれるが、ないの一言返事。
モチベーションが下がってダラ・ダラエギング。
ボトムでエギをステイさせてやると・・・・いつもの足8本の軟体タコ吉の登場!!
22時まで粘ったがアオリイカの接岸が確認できないのでポイント移動。
今日は会社の先輩と来たが全くダメだ!!
また1時間ほど車を走らせ別のポイント、超有名ポイントだが餌釣り師が数名だけエギンガーなしの好条件だが潮が下げ出している。
いつも海面に隠れているテトラが出ている始末だ!!
やっと月明かりが海面を照らし出し雰囲気アリ・アリだがダメだ!!
24時が過ぎる頃にやっとアタッた・・・・・・乗った・・・・・引かな、イカ・・・・・プシャー、プシャーとジョット噴射は確認出来るが引かん!!
チビが掛かったンかとヘッドライトを点けると・・・・・・やってシマッタ????君か!!

これにてエギングは終了しました。
この後、アジやメバルを探しながら帰宅しました。

今日はこれだけ!!
アオリイカは俺には振り向いてくれませんでした。
日曜日の15日は明石のオフショアに出ます。
18時30分~14日:3時00分
アオリイカ狙い
仕事早々に片付け、定時で

目的ポイントまで約1時間、ポイントに到着すると本命ポイントには先客あり、防波堤の先端にも先客です。
こんなポイントで人に会う事は珍しく先客全てエギングしてます。
まさかと思いましたが、良いポイントは全部確保され地磯横のテトラで開始。
まだ日が高く、波も高い、気配はすごく感じるが誰もロッドは曲がってない。
日が落ちてからも釣り人は続々やってくる。
エギに付いてくる海藻と戦いながらポイントにエギを打ち込むがアタリすら無い・・・・・

周りのエギンガーから「アタリますか?」聞かれるが、ないの一言返事。
モチベーションが下がってダラ・ダラエギング。
ボトムでエギをステイさせてやると・・・・いつもの足8本の軟体タコ吉の登場!!
22時まで粘ったがアオリイカの接岸が確認できないのでポイント移動。
今日は会社の先輩と来たが全くダメだ!!
また1時間ほど車を走らせ別のポイント、超有名ポイントだが餌釣り師が数名だけエギンガーなしの好条件だが潮が下げ出している。
いつも海面に隠れているテトラが出ている始末だ!!
やっと月明かりが海面を照らし出し雰囲気アリ・アリだがダメだ!!
24時が過ぎる頃にやっとアタッた・・・・・・乗った・・・・・引かな、イカ・・・・・プシャー、プシャーとジョット噴射は確認出来るが引かん!!
チビが掛かったンかとヘッドライトを点けると・・・・・・やってシマッタ????君か!!
これにてエギングは終了しました。
この後、アジやメバルを探しながら帰宅しました。
今日はこれだけ!!
アオリイカは俺には振り向いてくれませんでした。
日曜日の15日は明石のオフショアに出ます。
2014年06月12日
神明間エギングXデー
春アオリのXデーは明日の13日ですかね??
神明間では水曜日あたりから釣れまくっている!!
まぁ~~~予想通りでは有りましたけど・・・・・・
では、ではと言う事でコ奴を購入です。

春アオリを狙うのは年1ですから、エギも2個で十分です・・・・・・だって、俺には釣れないしね!!
でも、間違いなく明日ですから出撃します。
釣れるか、釣れないかは分りませんが行かなければ確実に釣れませんからシャクリます。
ポイントは何処にする・・・・・明日は激流ですからね。
土曜日に出撃するなら間違い無く、14日の朝一に平磯ですけど用事でムリ!!
明日に集中します。
ポイントが難しいですね、満潮の激流・・・・ポイントも限定されますね
明日、がんばります。
神明間では水曜日あたりから釣れまくっている!!
まぁ~~~予想通りでは有りましたけど・・・・・・
では、ではと言う事でコ奴を購入です。
春アオリを狙うのは年1ですから、エギも2個で十分です・・・・・・だって、俺には釣れないしね!!
でも、間違いなく明日ですから出撃します。
釣れるか、釣れないかは分りませんが行かなければ確実に釣れませんからシャクリます。
ポイントは何処にする・・・・・明日は激流ですからね。
土曜日に出撃するなら間違い無く、14日の朝一に平磯ですけど用事でムリ!!
明日に集中します。
ポイントが難しいですね、満潮の激流・・・・ポイントも限定されますね

明日、がんばります。
2013年10月22日
台風が来る前に明石でエギングだ!
今日は会社に出勤する前からエギングに行く事を決めて出社。
普段は後輩としゃべりながら仕事を楽しんでいますが、今日はエギングを行く事を最優先に考え一生懸命に仕事をやり繰りして今日の予定の仕事は昼までに完了です。
昼からは17時30分のチャイムが鳴るのを待つだけ・・・。
はい、チャイムが鳴り後輩を置いて、スタコラサッサッと「お疲れさん」・・一目散にロッカに。
着替えを済ませて車に乗り込み明石のポイントまで車を飛ばします。
到~~~着18時10分にポイントに到着です。
思ったより風がなく海も荒れていません。これは釣りが出来ると思いすぐに準備。
19時ごろに潮が止まると思っていましたが、すでに上げ潮で激流です。
エギを投げてもすぐに右側に流れてエギをすぐ回収、また回収の繰り返し・・・。
いつか釣れると信じて投げ続けます。
19時40分ごろ激流の中、エギを回収しようとした次の瞬間・・・・小さいアタリが上手く体が反応して即アワセ・・・・ヒッ~~~~~~ト。ヨッ~~~~シャ~~~~。
待ってました・・・ウィィン~~~うぃいんとアオリイカの引き確定です。
Getです。

台風が来る前に釣れました。
私の腕では台風後には釣れませんから本当によかったです。
家に帰って測定・・・・胴長20㎝無かったですがオモシロかったです。

普段は後輩としゃべりながら仕事を楽しんでいますが、今日はエギングを行く事を最優先に考え一生懸命に仕事をやり繰りして今日の予定の仕事は昼までに完了です。
昼からは17時30分のチャイムが鳴るのを待つだけ・・・。
はい、チャイムが鳴り後輩を置いて、スタコラサッサッと「お疲れさん」・・一目散にロッカに。
着替えを済ませて車に乗り込み明石のポイントまで車を飛ばします。
到~~~着18時10分にポイントに到着です。
思ったより風がなく海も荒れていません。これは釣りが出来ると思いすぐに準備。
19時ごろに潮が止まると思っていましたが、すでに上げ潮で激流です。
エギを投げてもすぐに右側に流れてエギをすぐ回収、また回収の繰り返し・・・。
いつか釣れると信じて投げ続けます。
19時40分ごろ激流の中、エギを回収しようとした次の瞬間・・・・小さいアタリが上手く体が反応して即アワセ・・・・ヒッ~~~~~~ト。ヨッ~~~~シャ~~~~。
待ってました・・・ウィィン~~~うぃいんとアオリイカの引き確定です。

Getです。
台風が来る前に釣れました。
私の腕では台風後には釣れませんから本当によかったです。
家に帰って測定・・・・胴長20㎝無かったですがオモシロかったです。
2013年09月25日
アオリイカを食する。
最近、アオリイカばっかり釣行しているので調理方法を勉強中です。
いつもの定番はイカ刺し、握り寿司にお好み焼き、バター醤油炒め・・・など、これは飽きてきた。
さて今回はアオリイカの一夜干しにチャレンジしました。
①アオリイカ胴を開き中腸とスミ袋を取り除き、汚れが無くなるまでゴシゴシ磨き上げる。
②1リットルの水に大さじ6杯の塩を入れ、かき混ぜる。
③塩水にアオリイカを1時間、浸す。
④アオリイカを塩水から取り出し竹串で形を整える。
⑤アオリイカを干す。(今回は27時間干しました。)

最初はこの状態で干していたがハエが寄って来たので一夜干しネットを使用しました。
27時間後の状態


いい感じに水分が抜けて内側に程良い水分が残っていました。
⑥魚焼きグリルで適度に焼く。(嫁さん任せ)
出来上がり!!

食べてビックリ激うまです。
子供から大絶賛「激うまや、もっと食べたいわ」釣り師にとって凄く嬉しい、褒め言葉。
これからも子供に美味しい魚海類を食べさせる為に釣りガンバリまぁ~す。
自分は別の場所で美味しい物を頂いてますから~。
この一夜干し方法はキッキンの好みに合しています。
いつもの定番はイカ刺し、握り寿司にお好み焼き、バター醤油炒め・・・など、これは飽きてきた。
さて今回はアオリイカの一夜干しにチャレンジしました。
①アオリイカ胴を開き中腸とスミ袋を取り除き、汚れが無くなるまでゴシゴシ磨き上げる。
②1リットルの水に大さじ6杯の塩を入れ、かき混ぜる。
③塩水にアオリイカを1時間、浸す。
④アオリイカを塩水から取り出し竹串で形を整える。
⑤アオリイカを干す。(今回は27時間干しました。)
最初はこの状態で干していたがハエが寄って来たので一夜干しネットを使用しました。
27時間後の状態
いい感じに水分が抜けて内側に程良い水分が残っていました。
⑥魚焼きグリルで適度に焼く。(嫁さん任せ)
出来上がり!!
食べてビックリ激うまです。
子供から大絶賛「激うまや、もっと食べたいわ」釣り師にとって凄く嬉しい、褒め言葉。
これからも子供に美味しい魚海類を食べさせる為に釣りガンバリまぁ~す。
自分は別の場所で美味しい物を頂いてますから~。
この一夜干し方法はキッキンの好みに合しています。
2013年09月24日
エギング温泉旅行の釣果(続)
昨日のつづき!!
場所移動する為に車を走らせますが、連休の為か人でが多く釣りする場所がありまへん!
それでは・・と言う事で地磯でトライする事にチョット離れた場所で嫁のロッドがブン曲がります・・・がもう少しの所でバラしています、残念!!
嫁の近くに行って話をするとアタリが頻繁にあるとの事で・・・横でする事にしましたが、そこから2人ともエギのロストが頻発で総額6,000円分ほどのエギが海の藻屑となりチョット、ストレスが溜まってきました。
時間だけが過ぎて行きAM11:00にやっとHit、慎重にやり取りしてGet長かったトンネルを抜けました。

ここで場所移動です。
サーフ横の漁港に移動するとエギンガー1人、釣れそうな雰囲気がアリ、墨後多数アリ、人は居ない・・・なぜ・・・・風爆風だから!!!
嫁は終了との事で1人で爆風の中、渾身の力でエギをブン投げます。
2段シャクリ後のフォールでラインが走ります。
「1投目やで」
先にエギングをしていた若者に睨まれ、無事にGet、まあまあのサイズです。

若者は怒ってしまったのか、帰っていきました。
私も爆風の為終了しました。
それからすぐに夕日ヶ浦温泉の旅館にチェックインし旅館の温泉と外湯の温泉に浸かりエギングの疲れを癒しました。
旅館の夕食は凄い量である事は事前の口コミで知っていたが本当にすごい量で食べれきれませんでした。
食べる事に集中していたので写真は少ないですがチョットだけ


また、松葉カニが解禁になったら丹後半島に旅行に行っこかなぁ~~~~~。
場所移動する為に車を走らせますが、連休の為か人でが多く釣りする場所がありまへん!
それでは・・と言う事で地磯でトライする事にチョット離れた場所で嫁のロッドがブン曲がります・・・がもう少しの所でバラしています、残念!!
嫁の近くに行って話をするとアタリが頻繁にあるとの事で・・・横でする事にしましたが、そこから2人ともエギのロストが頻発で総額6,000円分ほどのエギが海の藻屑となりチョット、ストレスが溜まってきました。
時間だけが過ぎて行きAM11:00にやっとHit、慎重にやり取りしてGet長かったトンネルを抜けました。

ここで場所移動です。
サーフ横の漁港に移動するとエギンガー1人、釣れそうな雰囲気がアリ、墨後多数アリ、人は居ない・・・なぜ・・・・風爆風だから!!!

嫁は終了との事で1人で爆風の中、渾身の力でエギをブン投げます。
2段シャクリ後のフォールでラインが走ります。
「1投目やで」


若者は怒ってしまったのか、帰っていきました。
私も爆風の為終了しました。
それからすぐに夕日ヶ浦温泉の旅館にチェックインし旅館の温泉と外湯の温泉に浸かりエギングの疲れを癒しました。
旅館の夕食は凄い量である事は事前の口コミで知っていたが本当にすごい量で食べれきれませんでした。
食べる事に集中していたので写真は少ないですがチョットだけ


また、松葉カニが解禁になったら丹後半島に旅行に行っこかなぁ~~~~~。